loader
  • Home
  • works & Labo
  • topics
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
    • 2011年
  • about
    • 小宮左官について
    • 営業案内
    • アクセス
  • contact

topics – 2013

  • Home
  • /topics – 2013
20131130-3
2013年11月30日

珪藻土工事

新築の壁に珪藻土をぬりました。
抗酸化工法の珪藻土仕上げです。

新築のような新しい家でも、壁を塗った部屋は、落ち着いたいい雰囲気になります。

[…]

続きを読む
20131105-3
2013年11月5日

リフォーム現場の漆喰工事

陽日工芸さんの現場の漆喰の仕上げ工事をしました。
仕上げは施主さんのご希望で、パターンを強く出した「鏝なみ仕上げ」をしました。

建物がレストラン兼住宅の凝った作りの古い洋館で、窓枠や建具が昔 […]

続きを読む
20131029-2
2013年10月29日

石灰クリームの磨き

家の階段の壁を石灰クリームで磨いて仕上げました。
ホ-ムページを作っていただいいるララデザインさんと子供達も参加して、2色の磨きをやりました。

下地が砂漆喰のパターン仕上げだったので、そのパ […]

続きを読む
20131020-2
2013年10月20日

エレベーターホールの改修工事

9階建てビルのエレベーターホール、各階の壁を縦引きの「くし引き仕上げ」をしました。

真っ直ぐに、継ぎ目を目立たないように、仕上げるのは凄く苦労しました。

[…]

続きを読む
20130925-3
2013年9月25日

階段室塗り替え工事

階段室の壁を珪藻土で塗り替えました。
8月に廊下を施工した現場と同じ建物です。

壁をはがして、ひび割れを補修して、珪藻土をぬりました。

[…]

続きを読む
20130831-3
2013年8月31日

和室・階段室の塗り替え工事

この現場も8月27日の現場と同じく、壁が古くなり黒ずんで触ると落ちてくる状態でした。
古壁をはがして、ジュラク壁を塗りました。

昔ながらの和室ですが、レモン色の様な黄色の壁になって、明るくい […]

続きを読む
20130827-3
2013年8月27日

廊下の塗り替え工事

個人のお宅での壁塗り替え工事です。
廊下の壁が古くなり、黒ずんで触ったりすると、パラパラと落ちてくる状態でした。

古壁をはがし […]

続きを読む
20130711-2
2013年7月11日

珪藻土 天井・壁

抗酸化工法で天井・壁を珪藻土で塗りました。
リビング天井2箇所と和室の壁を塗りました。

リビングの壁はクロスで、天井が珪藻土ですが、天井だけでも雰囲気がとてもよくなります。

[…]

続きを読む
20130704-2
2013年7月4日

神社土間 石補修

神社の参道部分の石が凸凹になっていたのを直し、高さなどを揃えた所、賽銭箱の下の石と土の部分が見えてきたので、その部分をモルタルで補修しました。

手前の参道部分を平らに直した状態。
土の部分が段差となって見えてきました。

[…]

続きを読む
20130701-2
2013年7月1日

玄関土間 鉄平石

いつもお世話になっている工務店さんの現場で、鉄平石をはってきました。

最近施工した現場では、玄関に鉄平石をはっています。

この現場は、外のポーチ部分も石を張りま […]

続きを読む
20130630-5
2013年6月30日

石の補修

仏像の下に積んである石の補修をしました。

石のかけた部分と、花を入れる筒、丸い台座の下の部分が風化していたので、下段の石と同じような形にします。
まずは、下塗り材で形を作りました。

[…]

続きを読む
20130622-2
2013年6月22日

神社の壁

神社の壁を塗りました。

地震で痛んだ壁をはがし、耐震補強をして壁を塗りました。

仕上げはペンキなので、モルタルを塗ってから、補修材を塗ってペンキ下地を作りました […]

続きを読む
20130520-1
2013年5月20日

ドロマイトプラスター磨き

河西左官さんの現場の仕上げを手伝いに行きました。
仕上げはドロマイトプラスターの磨き仕上げです。

材料を手早く塗りつけて、後はコテで圧力をかけながら磨いていきます。

[…]

続きを読む
20130508-2
2013年5月8日

和室の壁

和室の仕上げをしました。

石膏ボードの上に下塗りをして、四国化成のジュラックスAを塗って仕上げました。
仕上げは砂壁のような感じになります。
数面の壁がつなが […]

続きを読む
20130429-1
2013年4月29日

保育園のトイレ

保育園に改修工事に行きました。
小宮左官としては、保育園の別の箇所を担当したのですが、子ども用のトイレがとてもきれいだったので、写真を撮らせてもらいました。

窓のないトイレで、以前は暗くてト […]

続きを読む
20130404-3
2013年4月4日

マンションのリフォーム

クロスの上に抗酸化処理をして抗酸化珪藻土を塗りました。

リビングの天井と壁を塗りました。

下地の柱と梁が丸い角になっていて、クロ […]

続きを読む
20130322-2
2013年3月22日

子ども達の作品

子ども達は3月で学年の一年間が終わり、色々な作品や課題などを持ち帰ってきました。

今年度は小学校で展覧会があったため、図工の作品もたくさんあり、どれも観てワクワクするものばかりでした。

[…]

続きを読む
20130701-2
2013年3月7日

鉄平石の床

マンションの玄関の床を、鉄平石を使って仕上げました。
石を貼ると、タイルとはちょっと違った雰囲気がでます。

20130218-2
2013年2月18日

駐車場のコンクリート

駐車場のコンクリートを仕上げました。
既存のコンクリートが割れて崩れてしまっていたので、撤去して新しくやり直しました。

コンクリートは、寒い時期はなかなか水分がひかず、完成まで時間がかかり、 […]

続きを読む
20130210-2
2013年2月10日

壁の色

和室の塗り替え工事をしました。
年数が経つと、壁もだんだんと汚れて色が暗くなりますが、塗り替えると部屋や廊下が明るくなります。

穏やかな壁に仕上がりました。

20130106-1
2013年1月6日

本年もよろしくお願い致します

新しい年を迎え、少しのんびり家族と川越に出かけてきました。

古い町並みが残る観光地、川越。
私は以前仕事で訪れたことがありますが、家族は初めてで、皆、町の様子やたくさんのお店に喜んでいました。

[…]

続きを読む
  • Home
  • about
  • access
  • contact
(c)komiya-sakan 2011- all rights reserved.