loader
  • Home
  • works & Labo
  • topics
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
    • 2011年
  • about
    • 小宮左官について
    • 営業案内
    • アクセス
  • contact

topics – 2020

  • Home
  • /topics – 2020
image6
2020年11月27日

ブロック フェンス 門扉工事

仕事とは不思議な物で、普段あまりやらない仕事が続いたりします。

今年は9月から外構工事ばかり続き、年末まで続きそうです。
今回は既存のブロックフェンスに繋げて、新しくブロックを積み、フェンスを付け、門扉も付け、コンクリートも打ち、最後は古いフェンスのペン […]

続きを読む
image02
2020年11月5日

外構工事

玄関の両脇のコンクリート工事と、建物の両脇の犬走り部分の砂利敷き工事をしました。玄関脇は、整地してコンクリートで仕上げました。

建物の両脇も整地してから、防草シートを張り砂利を入れて仕上げま […]

続きを読む
DSC_1040
2020年10月10日

ブロック フェンス工事

既存のブロックが古くなり揺れて危険な為、塀の高さをさげて、フェンスを付ける工事をしました。
既存のブロックは傷んでいて、使うことが出来ないので、撤去して新しくブロックを積んでフェンスを取り付けました。
門柱も高かった為2段カットして下げました。

[…]

続きを読む
DSC_1002
2020年9月15日

壁の塗り替え工事

和室の壁の塗り替えをしました。何十年もたっているので雨漏りしたあとなどがあったので、壁をはがしてから、アク止め下塗りをしてから塗りかえました。

[…]

続きを読む
DSC_1056
2020年8月14日

自宅をメンテナンス

コロナウイルスの外出制限があったため、今年の夏休みは遠出はせず、自宅でベランダのウッドデッキを掃除したり、フェンスのペンキを塗ったり子供部屋の部屋の模様替えをしたり、やろうと思って出来なかったことをしました。

[…]

続きを読む
DSC_0986
2020年7月30日

花壇ブロック タイル工事

既存の花壇が、植物の根っ子に押されて傾いてしまったので、壊してブロックを積んでタイルをはって仕上げました。
既存と同じように仕上がったので違和感なく仕上がりました。

DSC_0835
2020年6月9日

モルタル階段工事

鉄筋コンクリートの建物の現場は、階段も左官屋が塗って仕上げることが多いです。
仕上げはシートを張りますが、その下地を作ります。角にはプラスチックのコーナー材を入れ、立ち上がりを塗り、そのあと踏み面を塗り、仕上げていきます。

[…]

続きを読む
DSC_0784
2020年4月7日

基礎 モルタル工事

既存の壁はタイルが下まで張ってあったのですが、地震など長年の経年劣化でタイルにクラックが入って、そこから水が入っていたので、タイルを撤去してモルタルで塗って防水材を塗る下地を作りました。

[…]

続きを読む
DSC_0741
2020年3月26日

外壁のジョリパット工事

店舗の入り口廻りの壁をモルタルを塗って、そのうえにジョリパットを塗りました。
色がスーパーブラックと言う色で、当たり前ですが本当に黒いです。仕上がった感じはいい感じです。

DSC_0757
2020年2月28日

漆喰の補修

去年の台風19号で、外壁の漆喰がはがれた壁の塗り替えに行きました。
下地を塗り直し、漆喰を塗りました。

IMG_0491
2020年1月31日

ATELIER mokukomさんで家具修理

家の前の商店街に、閉店したお煎餅屋さんの場所に、ATELIER mokukom と言うギャラリーと家具修理販売、コーヒースペースがあるお店が出来ました。
コーヒーを飲みに行った時に、壊れた家具を修理してもらうことになり、お願いしました。

[…]

続きを読む
  • Home
  • about
  • access
  • contact
(c)komiya-sakan 2011- all rights reserved.