loader
  • Home
  • works & Labo
  • topics
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
    • 2011年
  • about
    • 小宮左官について
    • 営業案内
    • アクセス
  • contact

topics – 2019

  • Home
  • /topics – 2019
DSC_0604
2019年12月30日

玄関廻りのコンクリート工事

玄関の内と外側のモルタル仕上げをしました。
内と外、別々に作業が出来れば良かったのですが、行程の都合で全部一緒に仕上げたので大変でした。

DSC_0592
2019年11月23日

屋根漆喰工事

住宅の改修工事をするために足場をかけたところ、屋根の漆喰が落ちて下地の土がむき出しになっていた為、古い漆喰を撤去して漆喰を塗って仕上げました。
作業をしていた近所の屋根の漆喰もとれていたので、その屋根漆喰も作業することになりました。

[…]

続きを読む
DSC_0580
2019年10月16日

コンクリート工事、U字構設置

住宅の外構工事のコンクリート仕上げをすることになったのですが、U字構の設置もすることになりました。
U字構工事を初めてやるので、色々考えてなんとかうまく出来ましたが、とにかく重いです。

[…]

続きを読む
DSC_0536
2019年9月30日

Pコン 仕上げ&補修工事

『Pコン仕上げ作業』
最近、打ち放しコンクリートのマンションをよくやっているので、何回かこのブログにも出てきてますが、今回も補修工事についてです。
コンクリート建物は、型枠大工さんがたてた […]

続きを読む
DSC_0533
2019年8月26日

床レベラー工事

最近ワンルームマンション工事をしています。
部屋の部分の床が、フローリングになるのですが、その下地を左官工事で平らに仕上げる作業です。
モルタルで仕上げてもいいのですが、部屋の数が多くて大変なので、レベラーという材料を使って仕上げます。水みたいにトロト […]

続きを読む
DSC_0212
2019年7月11日

サッシ入口の階段工事

建物の駐車場側に階段と手すりをつけました。
以前はサッシの下にブロックなどを置いて出入りしていたそうですが、年齢とともに上がりずらくなってきた為、階段を作り、手摺を付けました。

[…]

続きを読む
DSC_0206
2019年6月14日

ALC壁の補修

ビルの改修工事で、壁の使わなくなった設備の配管や、ダクトがあった部分の補修をしました。

ALCは外壁にはってある厚い板の外壁材で、他の部分と同じように形を作って塗って、削りながら形を仕上げて […]

続きを読む
DSC_0370
2019年5月11日

外壁塗り替え工事

古くなった外壁の塗り替えをしました。
下地のブロックのあとが見えて、水が回って剥がれている所もありました。

サンダーで剥がれる所を削り、割れ止めにファイバーメッシュを入れて補修をしてから、仕 […]

続きを読む
DSC_0289
2019年4月11日

基礎改修工事

改修工事で古い基礎の部分から中に水が入ってしまった為、防水処理をしてからモルタルで仕上げました。水が入りにくいように、少し斜めにして仕上げてます。

DSC_0240
2019年3月9日

かきおとし現場

以前にもかきおとしをした現場ですが、玄関の改修工事で新しく外壁を作った部分を仕上げました。
掻き落としは、塗った材料を剣山に似た道具で固まってからら削る仕上げです。

写真の左側の壁が「掻き落 […]

続きを読む
DSC_0212
2019年2月9日

ベランダモルタル仕上げ

ベランダ出入口のモルタル仕上げをしました。
最近あちこちで階段やベランダなどモルタルで仕上げる作業がつづいて、似たような写真ばかりですがよろしくお願いします。

DSC_0209
2019年1月27日

玄関階段モルタル仕上げ

玄関の階段をモルタルで仕上げをしました。
近所で他の左官屋さんがやっていた現場ですが、体調不良のため仕上げが出来ず、代わりに仕上げを頼まれて作業しました。仕事してると色々なことがあります。

  • Home
  • about
  • access
  • contact
(c)komiya-sakan 2011- all rights reserved.